u_sho競プロぶろぐ

21歳。みゃーくぴとぅ。ゆる~く続けますたぶん。  デザイン変えました(2019/2/25)これでいきます

MacBook Air 2019を理系大学生が1ヶ月使ってみた使ってみた感想

久しぶりの更新です。もう成人したどころか21になりました。u_shoです。
ブログ紹介欄に19歳とか書いてあって流石に笑いました。
最終更新から1年以上経っているということですね←おい

時の流れは速く,この20年間働いたことのなかった私も
3か月ほど前からレッドインパルス株式会社さんでアルバイトをはじめました。

開発環境を揃えるという名目でMacBookPro2015を貸与してもらっていたのですが,
使っているうちに自分で1台所有したくなってしまったので
大学の帰りにMacBook Airを買ってしまいました。

f:id:u_sho:20190225101432j:plain
MacBook Airとその箱の間からこんにちはしているのが,私御用達の大学生協PCくんです。

購入したのは MacBook Air 2019年モデル(メモリ8GB,SSD256GB,Retinaディスプレイ13インチ)です。

学生・教職員の方は,Macの学生プランで購入した方が*1,家電量販店で購入するよりも格安と思います*2
私は家電量販店でバイトしてる友人がいたので少しばかりごねたら主任と価格交渉してくれて,
学生プランと同額で購入できました。学生プランと同額でないと買うつもりはなかったのですが,
割り引いて頂いたおかげで,その日のうちに手に入れることができて満足でした。

ありがとうビックカメラ京王調布店。 ありがとう売り上げ目標。ありがとう友人A――

MacBook Airの利点・欠点

いうわけでMacBook Airを普段使いしているのですが,

  1. ディスプレイがめっちゃ綺麗
  2. 音質が最高

という感想が強くて,15万円のディスプレイとスピーカーセットを買った気分です(笑)
正直ノートPCとしての性能はゴミ私が今まで使っていた大学生協PCくん(レッツノート8GB,256GB,Corei7-6500U)とそんなに変わらないです。

というかAirはスレッド数,コア数が少ないので,だいたいの場面においてレッツノートのほうが強いです。
拡張性についてもレッツノートの方が強いですが,省電力性に関してはAirがリードしています。
正直5時間もHD動画を流していて,バッテリーを60%程度しか消費しないのをみたときは驚異的だと思いました。
あと貧弱なりにもGPUがついているので,囲碁AIとか機械学習とかでもよい性能を発揮するかも

プログラミングで使っていて思う利点としては,

  1. _(アンダーバー)が打ちやすい
  2. 半角/全角キーにあたる,英数キー/かなキーやCtrlキーの配置がよい
  3. Ctrl+(P,N,B,F)キーによるカーソル移動(初期設定)
  4. 画面遷移のしやすさ

とかですかね。どれもmacOSならではです。
ただし,キーが固くて大きいので,打っていて疲れます。HHKB*3BTを買ってみたくなります。

また,1番目に関してはunix系のOSなら(というか何故か円マーク¥が表示されるWindows以外なら)問題ないですし,
2番目に関してもHHKBの日本語配列がだいたいこんな感じですがね・・・
ただ,4番目に関しては本当にmacOSならではですし,3本指アプリ移動と2本指でブラウザバックはもう戻れない感じがします。
あと,touch IDは地味に便利ですね。使っていきましょう。

本当は上の部分は導入にして,ABC119の話をするつもりだったのですが,前書きのほうが長くなったのでわけますm(_ _)m

*1:apple storeapple公式サイトからのみ

*2:家電量販店からすると利益率の少ない商品なので,あまり値引きしてもらえない

*3:HHKB:Happy Hacking KeyBoardという,エンジニア界隈に根強い人気があるキーボードシリーズ。静電容量無接点の数万円するやつは依存性が高いらしい。